第19回ARS長良川コンファレンス

主催:(社)表面技術協会・金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)

協賛:日本化学会、電気化学学会、応用物理学会、軽金属学会、腐食防食協会、日本表面科学会(依頼予定)

日時:平成14年11月7日(木)〜8日(金)

場所:長良川ハイツ(岐阜市長良山先692番地3,TEL 058-294-2511)

   *JR名古屋駅から会場まで約45分

プログラム

第1日目(11月7日)

12:00 受付開始予定

13:00 代表幹事あいさつ             代表幹事 北大院工   高橋英明

13:05 高圧用アルミニウム電解コンデンサー用箔のエッチピット構造と陽極酸化

                         日本蓄電器工業(株)   名取敏雄

13:50 電解コンデンサ用電極箔のエッチング開始位置の人工制御

                         都立大院工   益田秀樹、西尾和之

14:35 低圧用コンデンサー箔中のFe系化合物存在状態とエッチング特性

                         日本軽金属(株)  片野雅彦

    休憩

15:40 導電性有機超分子と新しいエネルギーデバイス 

                         東京農工大院工  直井勝彦

16:25 導電性高分子による電解コンデンサーの進化

                         大阪大客員教授  吉村 進

第2日目(11月8日)

9:00 走査型プローブを用いた局所陽極酸化とナノ加工

                            名古屋大院工   杉村博之

9:45 Role of trace elements on electrochemistry and corrosion of aluminum

                     Norwegian Univ. of Sci. & Tech. K.Nisancioglu

10:30

     休憩

10:45 有機電解質溶液中におけるアルミニウムのアノード酸化とエレクトロニクス分野への応用

                           三菱化学(株)科研   水谷文一

11:15 電気化学による機能表面創製−TiO2光触媒坦持アルマイトの作製を中心に              

                           熊本大院工    松本泰道

12:15   昼食

13:00  TiO2光触媒の高活性化

                           近畿大理工    伊藤征司郎

13:30  電着技術を応用した新しいアルマイト触媒製造技術と活性試験結果             

                           東京農工大工    桜井 誠

13:45   トピックス(一件10分程度)

    1) 熱処理したアノード酸化ポーラスアルミナの構造と特性評価

                            工学院大工    阿相英孝、小野幸子

    2) バリヤー型アルミニウムアノード酸化皮膜の低電圧領域での成長挙動

                           工学院大工    小野幸子、阿相英孝

    3) Alの陽極酸化処理が疲労強度に及ぼす影響

                           武蔵工大   星野重夫

    4) アルミニウム電解着色の電析物のメスバウアー分光解析

                           都立大院理    藤田久登、森崎重喜

    5) 有機固体電解質を用いたAlアノード酸化皮膜の耐電圧と誘電的特性評価

                          北大院工、 *日本ケミコン(株)

                           山田麻由、坂入正敏、高橋英明、*野上勝憲、*内秀則

    6) 電解コンデンサ用アルミニウム箔の材料およびエッチング挙動

                           住友軽金属(株)   大澤伸夫

   7) Low Voltage、High Resolution SEM/STEM/EDX によるAl表面皮膜の観察と分析

                           日本FEI(株) 藤谷 洋、 慶応大 清水健一

15:00    閉会のあいさつ