第113回例会(東京ビッグサイト)開催報告 

 ARS第113回例会を、SURTECH2024 部会講演会として1月31日(水)に東京ビッグサイトで開催しました。アルミニウム陽極酸化製品の製造、利用の際のトラブルの原因となるクラックに着目し、その生成機構、対応方法に関して、実際の製品設計に携わっている企業の講師3名にご講演頂きました。クラックの発生機構などの質疑応答も活発に行われましたが、時間の制約があり、まとまりを欠いてしまいました。引き続き、部会の中で議論すべきテーマと感じました。

(田口喜弘幹事)
 
 

第113回ARS例会
SURTECH2024 表面技術要素展
 
【日時】2024年1月31日(水)13:30〜15:30
【会場】東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東3ホール 主催者事務室( 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
 
テーマ:耐クラック性アルマイト
【依頼講演】
加熱クラック生成挙動に及ぼすアルマイトのナノ構造の影響  (株)UACJ 中島大希、布村順司、北海道大学 菊地竜也
○耐熱クラック性に優れるアルミニウム硬質陽極酸化  奥野製薬工業(株) 本郷亜弓
○フラットパネルディスプレイ真空装置用マイクロアーク酸化処理 (株)アルバック 石榑 文昭 
 
参加者:オンサイト30名、会員限定オンライン10名、合計40名

 

 国際会議 AST2025 開催のお知らせ 

 ARSが主催する国際会議 4th International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2025)が、2025年6月1日〜4日に神奈川県大磯町の大磯プリンスホテルで開催されることになりました。今後の詳細な情報はAST2025ホームページで随時公開いたします。ぜひ講演発表および参加をご検討いただければ幸いです。
 

 

 

 

 第38回ARS姫路コンファレンス開催報告 

 11月6日(月)~11月7日(火)に,じばさんびる((公財)姫路・西はりま地場産業センター)において第38回ARS姫路コンファレンスが開催されました。今回は,4年ぶりにオンサイトのみとし,長年にわたってARS部会を支えてこられた4名の名誉幹事の先生方による特別講演と最新の話題をご提供いただいた4件の依頼講演が行われました。ナイトコミュニティーも再開したことで夜遅くまで深い議論が行われ,アルマイト史100年にふさわしいコンファレンスになりました。また,若手と学生によるポスター発表では,基金をご提供くださいました黒田章裕様にご臨席いただき,優秀ポスター賞に対して直に黒田孝一記念賞を贈呈いただきました。

(田口喜弘幹事)

 


 

優秀発表賞・黒田孝一記念賞
寺島彩紗さん(北海道大学)「塩基性リン酸三ナトリウム水溶液を用いたアルミニウムのアノード酸化」
劉珈成君(名古屋工業大学「ハイブリッドアノード酸化法を利用したAl合金上に高耐食性硬質
Al-Mo-Ni-O複合酸化膜の創製」
橋口達希君(兵庫県立大学)「シリコンの金属援用エッチングにおける全面腐食と電極電位の関係」

 
 
第38回ARS姫路コンファレンス


【会期】2023年11月6日(月)13:00〜11月7日(火)12:00
【会場】じばさんびる((公財)姫路・西はりま地場産業センター) 〒670-0962姫路市南駅前町123番
 
【依頼講演】
・特別講演 アノード酸化 ―その不思議を追いかけて― (工学院大学)小野 幸子
特別講演 アノード酸化再訪―出会いに感謝 (慶応義塾大学)清水 健一
特別講演 大学教員から高専校長そして社外取締役へ (北海道大学)高橋 英明
・黒田孝一先生との数々の思い出 (目黒十中)水木 一成
特別講演 アルミニウム材料の電解着色技術の進歩と今後 (元日本軽金属(株))海老原 健
・二次電解着色を応用した土木製品向け表面処理 (日本軽金属(株))武田 千広
・塩基性電解質を用いたアルミニウムのアノード酸化 (北海道大学)岩井 愛、菊地 竜也
・酸化グラフェンを触媒として用いたシリコンの化学エッチング (京都大学)宇都宮 徹
・多機能電界放射型透過電子顕微鏡による薄膜・表面のナノ構造解析 (兵庫県立大学)福室 直樹
 
【ポスター発表】
P-1 塩基性リン酸三ナトリウム水溶液を用いたアルミニウムのアノード酸化 (北大院工)寺島彩紗、菊地竜也
P-2 チタン薄膜形成金属材料のアノード酸化挙動 (北大院工、UACJ)芦澤来虹、岩井 愛、菊地竜也中島大希、京 良彦、箕田 正
P-3 二段階陽極酸化による高規則性ナノホールアレー形成と電気化学キャパシタへの応用 (都立大院都市環境)長田悠雅、棟方裕一、柳下 崇
P-4 窪み配列を形成した貴金属の陽極酸化によるナノ構造体の形成 (都立大院都市環境)豊嶋彩香、柳下 崇
P-5 硫酸塩粉末分散電解液を用いたチタンのプラズマ電解酸化 (工学院大院工、工学院大先進工)恒川 陸、萩原健太、阿相英孝
P-6 バリヤー型アルミナ皮膜の生成挙動および構造に及ぼすグリセリン誘導体の添加の影響 (工学院大先進工、阪本薬品工業)力石陽暉、萩原健太、阿相英孝和田純一、保田亮二
P-7 ポーラスアルミナ皮膜/素地界面の構造に及ぼす電圧降下後の電流値の影響 (工学院大院工、工学院大先進工)稲川和希、萩原健太、阿相英孝
P-8 Tuning the Structures and Conductivity of Nanoporous TiO2-TiO Films through Anodizing Electrolytes as LIB Anodes with Ultra-high Capacity and Excellent Cycling Performance (名古屋工業大学)陳 雪雯、呉 松竹、松原孝至、櫻井陽子、日原岳彦
P-9 Fabrication of Al-Mo-Ni-O Composite Oxide Films with High Corrosion Resistance on Aluminum Alloys through Hybrid Anodization (名古屋工業大学)劉 珈成、呉 松竹、宮城和弥、櫻井陽子
P-10 プラズマアノード酸化皮膜の発色及び皮膜性能 (株式会社 中金)目崎博久、大島裕一郎、德安善太郎、寺西一明
P-11 グラフェンナノリボンを触媒とするシリコンの気相エッチング (京大院工、京大エネ理工研)多田敦哉、小島崇寛、李 澤驍、邑瀬邦明、坂口浩司、深見一弘
P-12 シリコンの金属援用エッチングにおける全面腐食と電極電位の関係 (兵庫県立大)橋口達希、東 恭平、西中 凜、仲山拓真、松本 歩、八重真治
P-13 白金薄膜パターンを用いたシリコンの金属援用エッチング —p-Siにおけるメソポーラス層の形成挙動— (兵庫県立大)西中 凜、東 恭平、橋口逹希、仲山拓真松本 歩、八重真治
P-14 薄膜パターンを用いたシリコンの金属援用エッチング —白金と銀のエッチング挙動の違い— (兵庫県立大)仲山拓真、西中 凜、東 恭平、橋口達希、松本 歩、八重真治
P-15 フラットパネルディスプレイ真空装置用マイクロアーク酸化処理の開発 ((株)アルバック)石榑文昭、稲吉さかえ、山本良明 (アルバックテクノ(株))佐藤洋志
P-16 Fabrication and Characterization of Ni-B(-Graphene)/Al2O3 Composite Filmswith High Corrosion and Wear Resistance on Aluminum Alloys (名古屋工業大学)呉 松竹、村井浩人、劉 珈成、櫻井陽子、藤村美吹、栗田典明
P-17 アノード酸化にもとづいたポーラス酸化ガリウムメンブレンの作製 (愛知工科大)近藤敏彰
P-18 Al-Tb合金の陽極酸化中の緑色エレクトロルミネッセンス (目黒十中)水木一成
 
参加者:59名

 

 表面技術協会第149回講演大会シンポジウムのお知らせ 

 2024年3月5日(火)〜6日(水)、工学院大学八王子キャンパスで開催される表面技術協会第149回講演大会において、シンポジウム「陽極酸化の100年と最近の進歩」が行われます。講演申込締切は2023年12月5日(火)です。その他の詳細情報は表面技術協会ホームページをご覧ください。みなさまのお申し込みをお待ちしております。

 

 第112回チュートリアル例会開催報告 

 9月25日に,工学院大学新宿キャンパスにおいて第112回例会(チュートリアル)が対面形式で開催されました。本例会では,菊地竜也幹事(北海道大学) によるAlのアノード酸化の基礎,土谷博昭幹事(大阪大学)によるTiのアノード酸化の基礎に加えて,大澤伸夫幹事(株式会社UACJ)から電解コンデンサ用高純度アルミニウム箔のアノード酸化挙動と圧延表面解析および日本電子株式会社の島政英様からアノード酸化皮膜を解析するための機器分析の基礎と応用についてご講演していただきました。いずれの講演も分かりやすく解説いただけたことから,多くの質疑応答が交わされ,時間が延長するほど非常に活発な会合となりました。

(田口喜弘幹事)
 

 

第112回ARS例会
2023年度チュートリアル:アノード酸化の基礎
 
【日時】2023年9月25日(月)13:00〜18:00
【会場】工学院大学新宿キャンパス 28階 第一会議室(〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2)
 
【依頼講演】
アルミニウムのアノード酸化の基礎1 (北海道大学)菊地 竜也
アルミニウムのアノード酸化の基礎2 (北海道大学)菊地 竜也
チタンのアノード酸化の基礎(仮題) (大阪大学)土谷 博昭
電解コンデンサ用高純度アルミニウム箔のアノード酸化挙動と圧延表面解析 (UACJ)大澤 伸夫
アノード酸化皮膜を解析するための機器分析と応用(仮題) (日本電子)島 政英
 
参加者:オンサイト44名,会員・学生限定オンライン38名,合計82名

 

 第111回例会(東京)開催報告 

6月13日に,南部労政会館において第111回例会が前回に引き続き対面形式で開催されました。本例会では,実用金属として最も軽量かつ比強度の高いマグネシウム合金に着目し,その材料特性と業界動向およびアノード酸化の基礎から環境負荷を低減できる工業製品とするためのマルチマテリアル化への応用や耐食皮膜に関する最新の研究まで幅広い話題について,4件のご講演を頂きました。企業の方の参加も多く,有意義な例会となりました。

(田口喜弘幹事)

 

 

 

 

第111回ARS例会
マグネシウム合金のアノード酸化
 
【日時】2023年6月13日(火)13:00〜16:40
【会場】南部労政会館 第5会議室(〒141-0032東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー2階)
 
【依頼講演】
○材料としてのマグネシウム合金とその業界動向 ((一社)日本マグネシウム協会)駒井 浩
○マグネシウム合金のアノード酸化の基礎と最近の展開 (工学院大学)阿相英孝
○マグネシウム合金へのアノード酸化処理とマルチマテリアルへの適用 (広島工業大学)日野 実
○水酸化皮膜形成によるマグネシウム合金の耐食性向上技術の開発 (山梨県産業技術センター)佐野正明、鈴木大介
 
参加者:オンサイト25名、会員限定オンライン19名、計44名


【ARS全般に関する問い合わせ先】
ARS事務局 e-mail:arsアットマークsfj.or.jp(アットマークを半角英数字@に変換して下さい)
【ホームページに関する問い合わせ先】
菊地竜也 e-mail:kikuアットマークeng.hokudai.ac.jp(アットマークを半角英数字@に変換して下さい)